久米会計事務所の紹介
起業と、資金調達のサポートを得意とする東京都豊島区池袋の会計税理士事務所。
企業の成長を、専門家集団のRealizeグループでサポートします。
- 中国語/韓国語での対応ができます
- 事業計画の策定、実行支援します
コロナウィルス感染症対策情報
コラム> コラム一覧へ
-
少額の減価償却資産になるかどうかの判定の例示<法人税等>
中小企業者等が、減価償却資産を取得等して事業の用に供した場合には、一定の要件のもとに、その取得価額に相当する金額を損金の額に算入することができる。そのうち、法人が取得した減価償却資産のうち、(1)使用... -
収入のない妻を保険の契約者とする場合の注意点は<相続・贈与税等>
保険契約において、収入のない妻を契約者とすると、課税関係に注意する必要がある。税制上、「契約者」とは、名義上の「契約者」ではなく、実際に保険料を負担した人、つまり「保険料負担者」となる。例えば、個人年... -
産業競争力強化法等改正法案を閣議決定・国会提出<税制改正>
政府は5日、産業競争力強化法等の一部改正法案を閣議決定し、国会に提出した。同法案は、「新たな日常」に向けた取組みを先取りし、長期視点に立った企業の変革を後押しするため、ポストコロナにおける成長の源泉と... -
公的年金等の受給者に対する確定申告不要制度<所得税>
国税庁では、公的年金等の受給者に対する確定申告不要制度の周知を図っている。それは、公的年金等の収入金額が400 万円以下(複数の公的年金等を受給している場合は、その収入金額の合計額で判定)であり、かつ...